We are concerned about the disaster in Taiwan.
大分宮崎地震
九州の皆様地震大丈夫でしょうか。
東日本も熊本も、更なる余震が発生しています。
情報収集を進めます。
以下、再掲致します。
東北震災ではガソリンが4時間待ちでした。
移動される方は要注意です。
スマホの乾電池式バッテリーは停電対応可能です。
水、食料、新聞段ボール箱トイレ、薬、ラジオなどあるといいと思います。
被害のない方、少ない方は、どうぞ障がいをお持ちの方に目を向けていただければと思います。
以下、2018年6月の大阪地震の際のメモです
・水1人1日2ℓ〜3ℓ 7日分(3日分では足りないと言われています)
・食料 7日分 内容は各自要工夫です、私はレトルトおかゆや缶詰、無洗米、アルファ米を準備しています
・避難所・福祉避難所の確認, 市町村の地図(防災アプリをおすすめしています 津波避難ビルもわかります)
・携帯バッテリー確保
・常備薬(下痢止め、風邪薬、頭痛薬、持病のお薬、保険証コピーなど、ビタミン剤などもいいかもしれません、お薬によっては温度管理も重要です)
・マスク, 軍手, ライト, 簡易トイレ(数回分), 十得ナイフ, 携帯ラジオ, ウェットティッシュ, 耳栓など
(ラジオ以外は全て100円ショップで購入できます。)
・携帯の地震警報アラームの設定
過不足や意見の相違はあると思いますが
あくまで私見ですのでご了承下さい.
国際学会
2021年の活動ご報告です。本研究会メンバーでこれまでの活動を国際学会に発表することができました。テーマは障害者の災害と避難に関連した内容です。多くの国の皆様から対策に関してご質問をいただきました。
私どもは日常の些細な様子をまとめたり、データを取り研究として報告するなど協力して進めています。一緒に活動しませんか?ご入会お待ちしています。
スタッフ一同
2021年度講演会は無事終了しました!
2021年度の講演会は無事終了しました。
皆様のご協力ありがとうございました!
スタッフ一同
2021講演会 ご参加の皆様へ
2021年10月23日(土)の講演会は予定通り開催致します。
(もし、URLが届いていない場合はトップページの資料からご確認下さい。
メールにより迷惑メールフォルダや届かない場合があります。)
ご参加の方向けに資料集を更新しました。HPトップの資料集からお入りください。参加の方のみ閲覧可能です。
お手数ですが内容確認の上、ご参加いただければと思います。
ありがとうございます♪
スタッフ一同
申込締切を延長します!
秋らしくなってきましたね。
講演会の申込ですが、締切を延長させていただきます!
どうぞ周囲の皆様にもお声がけいただきご参加下さい。URLは近日中にお送りする予定です。
お待ちしております♪
スタッフ一同
講演会 字幕に関するお知らせ
ポスターpdf↓↓↓
ZOOMアクセス方法pdf↓↓↓
★2021年10月23日の講演会ですが
情報保障として、聴覚障がいのある方も参加できるよう、オンラインzoom上で字幕入力を実施することになりました!
皆様のご参加をお待ちしています!
スタッフ一同
関東の大きな地震
昨夜、千葉県で大きな地震が発生しています。
情報収集を進めます。
スタッフ一同
2021年度 講演会!
↓↓↓↓パンフレットPDF↓↓↓↓↓
いつもありがとうございます。
2021年度講演会のパンフレットが出来ましたので
ご案内いたします。
[無料のオンライン講演会] ですので、
皆様のご参加をお待ちしています!
(お申し込みはご所属・お名前・
ご連絡先アドレス等記載いただき
こちらのアドレスにお申し込み下さい。
disaster-evreha(ここにアットマークを入れてください)jsers.sakura.ne.jp
本講演会は一般向け(関連分野の方も可能)の
災害対策に関する講演会です。
また、本講演会の運営は大学教職員・病院職員等の当研究会会員、ボランティアで運営しております。個人情報には十分に配慮いたします。
後日、お申し込みの方に参加方法詳細を
ご連絡致します。
(Wi-Fi接続のパソコン、スマホから参加できます!)
ZOOMアクセス方法はこちら↓↓↓↓↓
(尚、字幕機能は現在検討中です。申し訳ございません)
→→→→→字幕利用可能となりました。
スタッフ一同
本日防災活動情報交換会を実施します!
急な告知となり申し訳ございません。
詳細は下記pdfご確認下さい!
参加希望の方はpdf内のアドレスへ
本日12:30までにご連絡下さい!
詳細URLお送りします!